食卓からはじまる住まいの元気 「ごぼう」編
「秋」と言えば、実りの秋。美味しいものがいっぱいで、気候も涼しく過ごしやすくなり、ついつい食べすぎてしまう、そんな季節ですね。
秋野菜と聞いて連想するのは、さつまいも、れんこん、人参などの根菜類、椎茸やしめじ、松茸などのきのこ類でしょうか。その中でも食物繊維がたっぷりで、腸の働きを助けてくれ、便秘解消によりデトックス効果も期待できるごぼうを取り上げます。食欲の秋にピッタリな野菜ですね。
ごぼう
中国で薬用として使われていたごぼうが、日本に入ってきたのは平安時代。食用としているのは、日本と台湾などアジアの一部だと言われています。
ごぼうには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方がバランス良く含まれ、腸内の有害物質を排出し、血糖値やコレステロール値を低下させる効果があります。
10月〜12月に旬を迎える固くて長い立派なごぼう。お正月のお節料理には、たたきごぼうや煮しめなど延命長寿を願って食べられます。
購入する際は、土付きごぼうのほうが保存性が高く、香り、うまみも強いです。土付きのまま湿らせた新聞紙に包み、冷暗所に立てて保存すると長持ちします。洗ったものはラップに包み野菜室で保存します。
ごぼうは香りや食感、歯ごたえを楽しむ野菜です。皮目のほうが香りが良いので、たわしで洗うか包丁の背でそぐ程度にしましょう。アク抜きも水にさらし過ぎると風味が落ちるので、3分程度で。
きんぴらごぼうやしぐれ煮など和食の定番が多いごぼうですが、鶏肉との組み合わせで洋風の一品にしました。
ごぼうのレシピ
★ ★ ★ 鶏ごぼうのクリーム煮 ★ ★ ★
[材 料](2人分)
ごぼう 100g
鶏もも肉 1枚
エリンギ 60g
塩・こしょう 少々
薄力粉 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
牛乳 100ml
生クリーム 100ml
●コンソメ 小さじ1
●味噌 小さじ2
●おろししょうが 10g
パセリのみじん切り 適量
[作り方]
① ごぼうはたわしで洗い、ささがいて水にさらし、ザルにあげておく。
② 鶏肉は一口大に切り、塩・こしょうを揉み込み、薄力粉をまぶす。
③ エリンギは半分の長さに切り、手で裂く。
④ フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、①を入れて焼き色がつくまで焼く。
⑤ ①と③を加え、さらに炒める。
⑥ 弱火にし、牛乳、生クリーム、●を加え、とろみがつくまで煮詰める。器に盛り、パセリを散らす。
続いてスイーツを紹介します。ごぼうとチョコレートって相性バッチリなのです。コクがアップし、ごぼうの食感が良いアクセントに。
★ ★ ★ ごぼうのブラウニー ★ ★ ★
[材 料](2人分)
ごぼう 70g
米油 (サラダ油でも) 大さじ1
グラニュー糖 5g
水 30ml
●チョコレート(砕いておく) 50g
●バター 20g
●グラニュー糖 40g
卵 1個
牛乳 40g
■薄力粉 100g
■ベーキングパウダー 小さじ1
■ココアパウダー 大さじ
粉砂糖 適量
[作り方]
① ごぼうはたわしで洗い、縦四割にし、5mm幅に切る。フライパンに油を熱し、中火でごぼうをこんがり焼き目がつくまで焼き、グラニュー糖を入れて混ぜ合わせ、グラニュー糖が溶けたら水を入れ、水分がなくなったら火から下ろして冷ます。
② 耐熱容器に●を入れ、500Wのレンジで30秒加熱し、溶かす。
③ ②に①のごぼうと卵、牛乳を入れ、よく混ぜる。
④ さらにふるっておいた■を混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いた型に流し込み、180℃のオーブンで20分焼く。
⑤ 冷めたら、お好みのサイズに切り、粉砂糖をふる。
ごぼうの花って見たことありますか?
種まきから1年経って、翌5〜6月にアザミに似た紫色の花を咲かせます。トゲがあり、引っ付き虫のようです。花言葉は、「私にさわらないで」、「用心」。
Profile
野菜ソムリエ プロ
藤岡いづみ
親子食育イベントの企画や食に関するセミナー、料理教室の講師、企業や公的機関とのコラボ企画など滋賀をフィールドに幅広く活躍中。