コラム
2020.12.16
住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.11

収納グッズの購入は
「必要なものだけを手元に残す」作業の後!
片付けをしようとして、「やってはいけないのにやりがちなこと」はズバリ「最初に収納グッズを買いに行く事」です。
巷では「片付けにはこれが必要」「これさえあれば見た目がすっきりできます」というような購買欲をかき立てるキャッチフレーズや、特集が組まれています。100円ショップでこれを買ったら片付きそう、この店でこれをまずそろえて、そこに入れていけばおしゃれに片づけられるのではないか。特に「100円だから」という理由で適当に多目に買ってしまう、は私も昔片付けられなかった頃に経験があり、無駄なお金をたくさん使ったと後悔しています。
よく考えると収納グッズも「もの」なのです。片付けで一番にすることは「必要なものだけを手元に残す」ことです。ですから、最初に収納グッズを買ってしまうのは順番が違います。
本当に必要なものを、
使いやすくするための収納グッズ
必要なもの、要るものだけにしていくとびっくりするほど家がすっきりします。まさに家のデトックスをしたような感じです。
厳選された「あなたの暮らしにとって必要なもの」を使いやすいように収納場所を決めていく。そのタイミングで、収納グッズがあった方がより使いやすい、より取り出しやすい、という場合に収納グッズを買うようにしてください。
思い出してみてください。今ご自宅にある収納グッズって「ものが増えて入りきらなくなったから増やした」ではありませんか?何となく流行っていたから、何かで見て「揃えたら素敵だと思った」という理由で増やしませんでしたか?本質の「なぜ増えたか」「本当に必要か」を考えたことがありますか?
使う場所、スペース、
収納するものをしっかり考えてから購入しましょう!
収納グッズを買うときは「いるものを使いやすくするためにどうしても必要」という時だけ買う事をお勧めします。そして是非、収納スペースや入れるものの大きさをしっかりと計測して、収納に合った物のしまい方をしてください。そこまでしっかり考えてから買うと無駄な収納グッズを買う必要もなくなります。
PROFILE

お片付けサービス M’s Arrangement 代表 子だくさん整理収納アドバイザー
岩城美穂さん
5人の子どもを育てながら整理収納アドバイザー1級を取得。セミナー講師や個別コンサルタントの実績多数。「幸せになれるお片づけ」をお伝えしています。
-
2021.03.10食卓からはじまる住まいの元気 「お弁当」編
暖かくなると良いお天気の日には、お弁当を持って、どこかへ出かけたくなる季節ですね。 それに新学期。お子さんのご入園、ご入学と共に「お弁当」の準備がスタートする!!という方もおられることでしょう。忙しい朝にバランスのことも […]
-
2021.02.25住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.12
片付けをするのは何のため? 片付けは、幸せになるための一つの手段であって、目的ではありません。あなたは片付けの向こうに何を見ますか?どんな理想のお部屋を叶えるために片付けるのでしょうか。 是非一度じっくり考えてみてくださ […]
-
2021.01.28食卓からはじまる住まいの元気
「冬野菜を牛乳でまるごとおいしく!」編寒い日が続き、霜が降り、畑の冬野菜も甘みを増してきました。 わが家の畑の冬野菜達も元気に育っています。 冬野菜に含まれる豊富なビタミン・カロテン。 加熱によって溶け出る栄養素もスープごと美味しくいただけるように、牛乳と組 […]
-
2020.12.16住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.11
収納グッズの購入は 「必要なものだけを手元に残す」作業の後! 片付けをしようとして、「やってはいけないのにやりがちなこと」はズバリ「最初に収納グッズを買いに行く事」です。 巷では「片付けにはこれが必要」「これさえあれば見 […]