住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.23

「整理」から始めてみましょう

「片付け」と「掃除」を一緒に考える方が多くいらっしゃいます。
なんとなく家事の一環としてザクッと捉えられがちですが、それぞれ意味が違います。
また、「整理」「整頓」「収納」も全て意味が違う別物です。
年末になると大掃除をする方も多いと思いますが、掃除の前にやって欲しいのが「片付け」です。その中でも1番重要視してほしいのが「整理」になります。

 

 

整理とは、いるモノといらないモノを分け、厳選された「必要なモノ」に持ち物を絞って量を減らすことです。
使っていないけど何となく捨てずに置いてあるモノについて、本気で「私にとって必要か」「この先の暮らしの中で使うか」「これがないと困る!と言えるのか」を考えてみてください。
これは、実用的でないものは要らないとか、モノを減らしさえすれば良いと言うことではありません。
思い出のモノや目に入ると嬉しい記念品などがあれば捨てる必要はありません。
具体的な基準として「ホコリがついたり汚れた時に気持ちよく手入れできるか」と考えてみてください。
面倒だな、と思う場合は不要かもしれません。逆に気分良く手入れできる!と言い切れるなら是非残してください。

 

不用品を手放して、気持ちもスッキリ

モノを減らすと、収納グッズも減ります。空間に余裕が出ます。
空間に余裕ができたら心にも余裕が出来ますし、何より掃除がとてもしやすくなります。今まで億劫だった掃除が普段から気楽に出来る様になります。
普段しっかりと小掃除の習慣がつけば、放置汚れが減り、大掃除自体もかなり楽になるのです。
不用品を手放す事はその時は「もったいない」などマイナスの感情が起こることもありますが、一旦捨ててみると気分もスッキリされる方がとても多いです。

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

荷物の多さは心の重荷とも表現されますし、不安の大きさは荷物の量に比例する、とも言われます。
年末に向けしっかりと持ち物の整理、してみませんか?

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

Profile

お片付けサービス M’s Arrangement 代表 子だくさん整理収納アドバイザー

岩城美穂さん

5人の子どもを育てながら整理収納アドバイザー1級を取得。セミナー講師や個別コンサルタントの実績多数。「幸せになれるお片づけ」をお伝えしています。

住まいのコラム一覧に戻る