
食卓からはじまる住まいの元気 「新米を美味しく食べよう!」編
実りの秋ですね。新米の季節です。 もちもちとした甘味ある新米は今の時期しか味わえません。白い炊きたてのごはんは何よりもごちそうですね! 炊き方次第でより美味しくいただけます。 そこで新米を炊く […]

住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.15
捨て時が難しいアイテムこそ使用期限を決めてみましょう ついつい捨てずにとって置いてしまう、捨て時がわかりにくいものはありませんか? いろいろなご自宅でお片付けを手伝わせていただいて、私が「これこそ期限を決めると気持ちもす […]

食卓からはじまる住まいの元気 「アスリート応援レシピ」続編
アスリート応援レシピ・続編 前回のコラムでも書きましたが、やはり強い身体作りには、栄養バランスの取れた食事が1番です。 ① 主食(炭水化物) ② 主菜(タンパク質) ③ 副菜(野菜、海藻類など) ④ 牛乳、乳製品 ⑤ 果 […]

住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.14
目標と期限を決めて 「とりあえずやってみる」から始める 片付けスイッチが入らない、何をしたらいいかわからない。片付けをしようと思っても最初の一歩が出ない方を多く見てきました。 先日、やる気スイッチは存在しないということを […]

食卓からはじまる住まいの元気 「アスリート応援レシピ」編
アスリート応援レシピ スポーツをする人(子どもでも大人でも)にとって、トレーニングだけではなく、毎日の「食事」の積み重ねがパフォーマンスに大きく影響すると言われています。わが家でも娘たちが体育会系の部活に入っているので、 […]

住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.13
整理をスムーズにするために 「片付けをしようと思ってやりだしたけれど、余計に散らかってしまった…」「全部出してみたけど、いるかいらないか分けられない」など片付けのお悩みを聞きます。片付けられないという方はだいたいこの 「 […]

食卓からはじまる住まいの元気 「お弁当」編
暖かくなると良いお天気の日には、お弁当を持って、どこかへ出かけたくなる季節ですね。 それに新学期。お子さんのご入園、ご入学と共に「お弁当」の準備がスタートする!!という方もおられることでしょう。忙しい朝にバランスのことも […]

住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.12
片付けをするのは何のため? 片付けは、幸せになるための一つの手段であって、目的ではありません。あなたは片付けの向こうに何を見ますか?どんな理想のお部屋を叶えるために片付けるのでしょうか。 是非一度じっくり考えてみてくださ […]

食卓からはじまる住まいの元気 「冬野菜を牛乳でまるごとおいしく!」編
寒い日が続き、霜が降り、畑の冬野菜も甘みを増してきました。 わが家の畑の冬野菜達も元気に育っています。 冬野菜に含まれる豊富なビタミン・カロテン。 加熱によって溶け出る栄養素もスープごと美味しくいただけるように、牛乳と組 […]

住まいスッキリ!整理収納のすすめ vol.11
収納グッズの購入は 「必要なものだけを手元に残す」作業の後! 片付けをしようとして、「やってはいけないのにやりがちなこと」はズバリ「最初に収納グッズを買いに行く事」です。 巷では「片付けにはこれが必要」「これさえあれば見 […]